東京駅でデートの待ち合わせには有名な銀の鈴がありますが他にも多くのレストランやカフェがあります。
東京駅の待ち合わせ場所・スポット
「銀の鈴」
京駅の数ある待ち合わせ場所のなかで一番有名なところと言えば何と言っても「銀の鈴」。この銀の鈴は「東京駅に大きな目印を作ろう」という駅員さんの発案から誕生しました。
「動輪の広場」
蒸気機関車の大きな動輪で知られている丸の内地下北口の広場
「Break(ブレイク)」
メディアコート(MediaCourt)内にあり、合計23画面のディスプレイに囲まれた東京駅の情報発信スペース
「赤煉瓦ポスト」
丸の内中央口の赤煉瓦ドームの横に、ちょっと変わった郵便ポストがあります。往時の赤煉瓦駅舎をモチーフにした郵便ポストです。
東京駅の待ち合わせ場所「銀の鈴、動輪の広場、Break(ブレイク)、赤煉瓦ポスト」の地図
待ち合わせ場所|東京駅周辺案内|TOKYOINFO -東京駅周辺情報-
東京駅にある代表的なエリアとスポット
GranSta(グランスタ)
B1F 改札内 カフェ、レストラン
GranAge(グランアージュ)
これまで「パシフィックセンチュリープレイス丸の内ビル」地下1階から2階で「アージュ」として親しまれてきた15店舗と、新たに「GranTokyo South Tower」地下1階に出店する飲食専門店6店と、コンビニエンスストア1店を合わせた計22店舗の商業ゾーン。
Break
情報発信スペース「Break」は東京駅のランドマークであると同時に、お待ち合わせ等にご利用いただけるようさまざまなサービス設備を備えた総合エンタテインメントスペース
北町ほろよい通り
2F 改札外 和食、洋食、中華などカジュアルな料理からオーソドックスな定番料理まで、お酒と共に楽しめます。100名を越す人数が入るお店やお酒にこだわっているお店、個室が充実しているお店もあります。
キッチンストリート
1F 改札外
パスタ、とんかつ、そば等多種多様な専門店が集まったストリート。
黒塀横丁
B1F 改札外 帳の落ちた粋な空間で、日本料理、沖縄料理、韓国料理などを腰を落ち着けゆっくり楽しめる飲食スポット
キラピカ通り
B1F 改札外 ファストフードとファッション、雑貨
クオリティの高いファッションと新しいライフスタイルを提案するとともに、カジュアルな「食」に応える空間。ファッション・ドラッグ・化粧品・美容室等。
メディアコート
1F 改札内 Breakには多数の大型モニターを設置、ニュースや最新映画情報などの情報を提供しています。
情報発信スペース「Break」を中心に、アジアンテイストの飲食店舗「カフェグラン・ビス」、BOOKGARDEN、MINIPLAが並列する「歓迎と情報発信」がコンセプトの複合商業スペース
ダイニングコート
1F 改札内 回転寿司に中華、イタリアンレストラン、店内で焼き上げたほくほくのパンが買えるベーカリーが集結した“世界の食との出会い”がコンセプトの駅内にあるミニショッピングモール
東北・上越新幹線中央改札に隣接、お乗換えの際のご利用にも」便利です。
東京駅の構内図
JRおでかけネット – 東京駅(東京都) – 構内図
東京駅と周辺地図
大きな地図で見る