皇居・桔梗門へは東京駅中央口から徒歩で約9分です。
このページの目次
皇居の地図と東京駅からのアクセス
皇居はお濠と緑で囲まれ美しい景観を誇っています。周辺は皇居観光で人気スポットの皇居正門近くの二重橋や桜の名所で知られる千鳥ヶ淵公園、皇居外苑や北の丸公園など見どころが一杯です。また、皇居周辺を巡る皇居ランニングが人気です。
アクセス
皇居外苑(正門、桜田門、坂下門、二重橋、桔梗門)へは東京駅(丸の内出口)から徒歩で約15分です。
坂下門方面へは地下鉄東京メトロ千代田線二重橋駅から徒歩で約5分
北の丸公園へは地下鉄東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩約5分
東京駅から皇居へ歩いていくには
東京駅から皇居まで歩く場合、東京駅中央口または丸の内北口からが便利です。皇居の大手門まで約15分です。
東京駅から皇居までの徒歩ルートマップです。
皇居 最寄り駅
大手門まで
JR東京駅丸の内北口から徒歩約15分
地下鉄丸の内線他・大手町駅から徒歩約5分
地下鉄千代田線二重橋前駅から徒歩約10分
坂下門まで
JR東京駅丸の内中央口から徒歩約20分
地下鉄千代田線二重橋前駅から徒歩約15分
地下鉄三田線大手町駅から徒歩約15分
桔梗門まで
JR東京駅丸の内中央口から徒歩約15分
地下鉄千代田線二重橋前駅から徒歩約10分
地下鉄三田線大手町駅から徒歩約10分
平川門まで
地下鉄東西線竹橋駅から徒歩約5分
北桔橋門まで
地下鉄東西線竹橋駅から徒歩約5分
基本情報
■一般公開
・皇居東御苑は旧江戸城の本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居附属庭園として無料で一般公開されています。
入り方:大手門、平川門、桔梗門より
休みは月・金・行事のある日・年末年始 9時~16時(冬期は15時30分迄)
公式サイト
宮内庁参観案内:施設情報:皇居
新年の一般参賀
新年一般参賀は1月2日 午前9時半~14時10分まで行われます。
参入門:皇居正門(二重橋)
退出門:坂下門、桔梗門、大手門、乾門
皇族がお出ましになられるのは午前10時10分頃から午後にかけて数回お出になられます。
正確な予定は宮内庁のホームページでご確認ください。
■皇居周辺スポット
靖国神社、千鳥ヶ淵、日本武道館、国会議事堂、警視庁、最高裁判所、気象庁など
関連記事
皇居東御苑の場所、地図とアクセス
グルメ情報
皇居周辺のランチ・レストランマップ
ホテル・宿泊
皇居見物に便利な東京駅周辺のおすすめホテル
銀座・日本橋・東京駅周辺のホテル・宿泊施設
↓ ↓ ↓
皇居・東京駅周辺のおすすめ宿泊プラン